日帰り入館料 | 大人950円(税込)(タオルセット付) 子供500円(税込)(タオルセット付)3歳~小学生 |
---|---|
交通アクセス | 磐越自動車道安田ICから車で約7分 |
営業時間 | AM9:30〜PM9:30 ※新型コロナウィルスの感染状況により、営業時間が記載と異なる場合が御座います。ご来店時は事前に店舗へご確認をお願い致します。 |
定休日 | 第2水曜日(祝日営業・翌日休館)、1月、8月は無休 |
駐車場 | 駐車場 無料駐車場400台完備。 大型バス、大型トラック等も駐車可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。 屋根付きのバイク用駐車場も有り。 |
送迎バス | 送迎バス完備 10人乗り2台、26人乗り1台、29人乗り1台 |
アクセス
公式ホームページからのご予約が一番お得!

新潟方面(49号)からは旧安田町に入ってすぐ!
「安田瓦(旧安田高校)入口」信号を左折し、約1.5km直進で当館に着きます。
- 安田インター、五泉方面からは国道290号を五頭方面に国道49号の交差点から更に三つ目の信号機を左折してください!案内看板あります。
- 新発田方面からは290号と49号の交差点の三つ手前の信号機を右折、案内看板あります。
- 津川、若松方面からは49号と290号の交差点を右折、三つ目の信号機を左折してください! 案内看板あります。
- 新津方面からは新関、一本杉、論瀬経由で五泉方面から 又は中新田、水原経由で新潟方面からとなります。
送迎バスのご案内
蒲原鉄道運行の有料高速バスにて、新潟駅⇔安田インター間を。
当館が運行する無料送迎バスにて、安田インター⇔安田温泉やすらぎ間を送迎させていただきます。
利便性向上のために、土日祝日に限らずご利用できるようになります。
各時刻表などの詳細は以下をご参照ください。
新潟駅から安田インターまでは高速バスが便利
新潟駅から安田インターの間の交通手段として、蒲原鉄道運行の高速バス(片道590円・予約不要)をご利用ください。
高速バス乗り場は新潟駅万代口を出た、駅前の通りにあります、ファミリーマート前となります。(降りる際は、反対車線側になります。)
新潟駅万代口 高速バス乗り場
安田インター 高速バス乗り場
注意事項
高速バスはご予約不要でご利用いただけますが、片道590円の乗車料金がかかります。ご了承ください。
高速バスは当日の天候や道路状況によって遅れる場合が御座います。
安田インター⇔やすらぎ 無料送迎バス運行(予約制)
新潟駅⇔安田インター間の高速バス(蒲原鉄道運行)に合わせて、【安田インター】⇔【安田温泉やすらぎ】間の無料送迎バスを運行いたします。
前日までにお電話にて、ご予約下さい。
土日祝日〔安田インター ⇒ 安田温泉やすらぎ〕 | |
---|---|
安田インター発 | 安田温泉やすらぎ着 |
9:36 | 9:46 |
11:11 | 11:21 |
12:56 | 13:06 |
15:11 | 15:21 |
16:41 | 16:51 |
18:21 | 18:31 |
土日祝日〔安田温泉やすらぎ ⇒ 安田インター〕 | |
---|---|
安田温泉やすらぎ発 | 安田インター着 |
8:50 | 9:00 |
10:30 | 10:40 |
12:30 | 12:40 |
14:30 | 14:40 |
16:00 | 16:10 |
平日(月~金)〔安田インター ⇒ 安田温泉やすらぎ〕 | |
---|---|
安田インター発 | 安田温泉やすらぎ着 |
9:21 | 9:31 |
10:51 | 11:01 |
14:31 | 14:41 |
16:02 | 16:12 |
18:21 | 18:31 |
19:49 | 19:59 |
平日(月~金)〔安田温泉やすらぎ ⇒ 安田インター〕 | |
---|---|
安田温泉やすらぎ発 | 安田インター着 |
10:30 | 10:40 |
12:00 | 12:10 |
15:30 | 15:40 |
17:30 | 17:40 |
注意事項
無料送迎バスのご利用は前日までのご予約が必要です。ご予約は☎0250-68-1555までお電話にてお願い致します。
尚、前日までにご予約がない場合は運休致しますので、ご利用の際は必ずご予約をお願い致します。
高速バスは当日の天候や道路状況によって遅れる場合が御座います。
所定の時刻より高速バスの到着が遅れた場合、当館の送迎バスは高速バスの到着を待って出発致しますのでご安心下さい。
その他の交通手段
観光案内
安田温泉やすらぎの周りには、たくさんの観光地やレジャースポットなどがございます。
観光のお供に是非ご活用下さい。
-
ヤスダヨーグルト
ヨーグルトをはじめアイスクリームやスイーツ、パンやオリジナルグッズなどヤスダヨーグルトの全商品が勢揃い。
-
サントピアワールド
水と緑と太陽のユートピア「サントピアワールド」。阿賀野の大自然に囲まれた遊園地です
-
白鳥の渡来地・瓢湖
白鳥の渡来地として全国的に有名で、ラムサール条約登録湿地でもある瓢湖。
-
水原代官所
年貢収納確保や民政などに関する執務を行った「公事場」や、犯罪者の取り調べを行った「白洲」など、かつての代官所平面図に基づき、平成7年8月復元されました。
-
わくわくヒルズ
わくわくHills(ヒルズ)は、全天候型子ども屋内遊び場です
-
瓦テラス
阿賀野市の魅力たっぷり、安田瓦ロードの新拠点。知って、食べて、体感して!!
-
白鳥蔵(越後桜酒造)
越後桜酒造㈱は白鳥の飛来地瓢湖のある新潟県阿賀野市にある醸造元です。見学ができます。
-
豪農の館「北方文化博物館」
豪農の館「財団法人 北方文化博物館」 越後屈指の大地主、伊藤家七代の歴史と、新潟の地方文化を伝えます。
-
白壁兵舎広報史料館
明治7(1874)年に陸軍兵舎として建築された白壁兵舎は、国内に残る木造兵舎としては最も古いとされる歴史的建造物です。